MINIはもう居ないので、新しいテンプレート作らなきゃ…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
15時過ぎにチャーシュー麺を食べたため、ダブルが食いきれるか不安視されましたが、せっかくなのでしっかりごちそうになりました。しかし満腹なのに最後まで美味しくいただけるハングリーはやっぱすごいなぁ。
PR
いきつけのスタンドにて、¥20,000のプリカを買おうと思ったら、既存のものにチャージできる事が発覚し、お金を入れたのを取り消してチャージしようと思ったら、何と千円札が20枚も戻ってきやがった

自販機には1枚ずつしか挿入できないので面倒な事この上ないのだが、店員を呼ぶのも面倒なので20枚挿入してチャージしようとしたら、どうやら¥20,000以上にはチャージできないみたいで、10枚が残ってしまいました。
無駄に千円札が増えて財布が危うく閉じない状態に。しかも、もともと¥20,000プリカだったのに、¥10,000チャージししたため、割引率も下がって踏んだり蹴ったり
もう「いきつけ」やめてやるかな


自販機には1枚ずつしか挿入できないので面倒な事この上ないのだが、店員を呼ぶのも面倒なので20枚挿入してチャージしようとしたら、どうやら¥20,000以上にはチャージできないみたいで、10枚が残ってしまいました。
無駄に千円札が増えて財布が危うく閉じない状態に。しかも、もともと¥20,000プリカだったのに、¥10,000チャージししたため、割引率も下がって踏んだり蹴ったり


先日、「iWebで作成したページがIEで表示されない」と聞いていたので、全テンプレートを調べてみたら、残念ながら全滅。しかしWinでもFirefoxなら表示できるはずなのに、これもダメ。結局バージョンを「2.0.3」から「2.0.4」にアップデートすると、Firefoxでは表示されるようになりました。ちなみにSafariなら2.0.3でもちゃんと表示できます。
一部で「.mac専用エディタ」と揶揄されてましたが、.macユーザがHTMLを意識する事無くカッコイイWebサイトを作成するにはいいかもしれないが、HTMLやCSSをちゃんと勉強してカスタマイズしようとしても、読めるようなソースではないのでイチから作った方がまだ簡単そうですね。
一部で「.mac専用エディタ」と揶揄されてましたが、.macユーザがHTMLを意識する事無くカッコイイWebサイトを作成するにはいいかもしれないが、HTMLやCSSをちゃんと勉強してカスタマイズしようとしても、読めるようなソースではないのでイチから作った方がまだ簡単そうですね。
今日は、店舗面積が広いと以前から気になっていた無印良品藤沢店に行ってきました。ビル全体4フロアという事で、かなりの品数に驚きました。
そして一番驚いたのは、もはや忘れられてる「足付きマットレス(ミニ)」用のボックスシーツが売られていた事。もちろん買っておきました。買うものが決まってて行った訳ではないのに、ついあれこれと買いすぎました
しかしひどいのは駐車場。購入¥3,000で1時間、¥10,000で2時間というのは厳しいのでは?? まぁ何とか買い物して活動する時間も含めて2時間に収まりましたが、こんなに買う事ってめったに無いし…。駐車場がタダならまた行くんですけどねぇ。
そして一番驚いたのは、もはや忘れられてる「足付きマットレス(ミニ)」用のボックスシーツが売られていた事。もちろん買っておきました。買うものが決まってて行った訳ではないのに、ついあれこれと買いすぎました

しかしひどいのは駐車場。購入¥3,000で1時間、¥10,000で2時間というのは厳しいのでは?? まぁ何とか買い物して活動する時間も含めて2時間に収まりましたが、こんなに買う事ってめったに無いし…。駐車場がタダならまた行くんですけどねぇ。

まぁせっかくの平日休みなので、箱根ガラスの森美術館に行ってきました。雲行きは怪しいながらも何とか持ちこたえてましたが、到着後間もなく雷雨

雨に見舞われ



【アルバムはこちら】
キッコーマンのホームページには、「丸大豆醤油1:マンジョウ本みりん1」でつくれる美味しいレシピが多数紹介されています。
日頃あまり調べて作るなんて事はしないんだけど、レシピを見ながら挑戦。「落としぶた」なんて使った事無いぞ!と思いながらも記憶を頼りに再現。(写真上)
で微妙に間違えながらも完成! 見た目(写真下)はまともっぽいのだが、
「味がしねぇ…」
いまだかつてこんなマズい肉じゃががあったでしょうか? 拷問に耐えるべく食べてたんだけどたまりかねて、鍋に残っていた分に醤油と砂糖を少々追加してさらに煮込む。で多少味はついたもののマズさは変わらず。やっぱ煮物は難しいわ。リベンジがあるかは微妙な感じ。
しかし、いざ始めるとろうそくの火では弱すぎるし、鍋が小さくてカセットコンロには載らないしで不安が募る…。でも何とかチーズを溶かす事に成功し、美味しく食べる事ができました! 今回分かった事は、寒すぎる外ではすぐにチーズが固まってしまって忙しいということ。だけど苦戦したからすっごく楽しかった



帰りに寄ろうとした紅葉のライトアップは日程違いで観れなくて残念だったけど、おいしいそばを頂いて帰ってきました。天気もよく最高のドライブでした! 渋滞に負けず、また出かけたいですっ







【アルバムはこちら】