MINIはもう居ないので、新しいテンプレート作らなきゃ…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


PR



さとちんさん、ごめんなさい。




昨晩初めて富士山に登りました。夏休み中は完全に雨ばかりで登山も中止だろうと寛いでいたら、予定通り友人が来たのでとりあえず五合目までむかうことに。
到着しても天気は相変わらずだが、意外に多くの人が訪れている。そして23時前、五合目を出発。天候のためか途中登山道が結構渋滞していて余計に疲れましたが、4時前に八合目に到着。そして力尽きウトウトして5時前から微妙な日の出と美しい雲海を拝むことができました。
この後頂上を目指すのが普通ですが、寒さ対策と高山病に不安があり、今回は断念。頂上までは行けませんでしたが、今回の教訓を活かし機会があればチャレンジしたいと思います。

1.手袋は軍手ではなく防水のものを
2.飴は元気100倍
3.寒さ対策は微調整できるように複数準備
4.頂上を目指すなら一泊すべき
帰りはちょっと離れていたけど、道の駅なるさわに隣接した、「富士展望の湯ゆらり」にて入浴&食事。料金は¥1,200と高めだが、複数の露天風呂や、食事処など、のんびりするにはもってこい!登山やキャンプの後におすすめです。
【アルバムはこちら】
まだSDHCが出て間もないのか、対応するカードリーダが少ない。しかも8GBまで対応してると書いてあるものが無い。諦めかけているとMacコーナーに何とも不思議な形状のカードリーダがありました。しかしSDHC対応とあるが容量までは書いてない。
でも他のダサいのより安いし、カードリーダとして全く不要なデザインに惹かれ、買ってみたところ、無事8GBのSDHCカードも読めました! このpoderaというメーカは他にもデザインを意識したモノを作っているようなので、気になる人は調べてみては。
23日に早速携帯から更新しようとして、間違えて「拉麺部」の記事を投稿してしまったものの、PCが無いと削除もできないなんて…。とりあえずとか言いながら結局リアルタイム更新をやめてしまいました。もし楽しみにしていてくれた方がいたらごめんなさい。
とにかく無事に帰還(実家)したので取り急ぎ報告です。記事は旅行日付でUPしますのでご注意を。
とにかく無事に帰還(実家)したので取り急ぎ報告です。記事は旅行日付でUPしますのでご注意を。
遅いトラックにちょいイラしながらR150を東へ走っていると途中で立ち寄り湯ののぼりを発見し、大東温泉シートピアに寄り道。身も心もすっきりしてドライブ再開。気ままドライブにスーパー銭湯は不可欠ですね。
そして実家到着。今回は高速多用でしたが、4日間で1,251km走破! ガソリンは2回半なので、約125L。燃費はちょうど10km/Lといったところでした。高速代はETCなので忘れた。2ヵ月後くらいにゾッ

【アルバムはこちら】
美術館へ着くと、相変わらず標高2,000mは霧の中でしたが、せっかくなので今日は入館。オープンエアがウリなのですが、この天気ではいまひとつ。しかも見学してるうちに雨が本降りになり見学終了。
【アルバムはこちら】