MINIはもう居ないので、新しいテンプレート作らなきゃ…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休みのイベント前半は、ビーナスラインと美ヶ原高原美術館を訪れつつ、長野の友人ゴン太氏のとこに遊びに行くというものでした。
朝の渋滞に巻き込まれぬように早めの4:30起床。渋滞には巻き込まれませんでしたが、中央道相模湖ICへ行くのに迷い早速の誤算。しかし、諏訪ICに着いてみればまだ8時過ぎ。丸一日ゆったりと観光できる時間ですが、天気予報がはずれず最悪の天気。
いきなり途方にくれつつも、予定どおりビーナスラインを通って白樺湖へ。とりあえず降りて写真を撮ろうにも風雨は激しいし、霧でほとんど見えないので車を降りずに通過。そのまま美ヶ原方面を目指すも、標高があがるにつれますます霧が濃くなり数メートル先を走る車すら見えない状態に目が激しく疲れる。なんとか美術館に着いたものの、霧が激しく入館を断念し、拉麺だけ食って美ヶ原を後にする。
合流の時間にはまだ早いが松本へ向かう途中、ナビの案内に従い進むととんでもなく狭い県道へ。しかしおかげでたまたま「桧の湯」を発見し、しばし休憩。松本に着くと、あがたの森公園というのを発見ししばし散策。下へ降りてくると天気がマシなのがうらめしい。

夕方になり、仕事を終えた友人と合流し、居酒屋「凡蔵」にてご馳走になる。ゴン太氏夫妻には2泊もさせてもらった上に、観光に付き合ってもらったり、大変お世話になりました。
【アルバムはこちら】
朝の渋滞に巻き込まれぬように早めの4:30起床。渋滞には巻き込まれませんでしたが、中央道相模湖ICへ行くのに迷い早速の誤算。しかし、諏訪ICに着いてみればまだ8時過ぎ。丸一日ゆったりと観光できる時間ですが、天気予報がはずれず最悪の天気。
いきなり途方にくれつつも、予定どおりビーナスラインを通って白樺湖へ。とりあえず降りて写真を撮ろうにも風雨は激しいし、霧でほとんど見えないので車を降りずに通過。そのまま美ヶ原方面を目指すも、標高があがるにつれますます霧が濃くなり数メートル先を走る車すら見えない状態に目が激しく疲れる。なんとか美術館に着いたものの、霧が激しく入館を断念し、拉麺だけ食って美ヶ原を後にする。
合流の時間にはまだ早いが松本へ向かう途中、ナビの案内に従い進むととんでもなく狭い県道へ。しかしおかげでたまたま「桧の湯」を発見し、しばし休憩。松本に着くと、あがたの森公園というのを発見ししばし散策。下へ降りてくると天気がマシなのがうらめしい。
夕方になり、仕事を終えた友人と合流し、居酒屋「凡蔵」にてご馳走になる。ゴン太氏夫妻には2泊もさせてもらった上に、観光に付き合ってもらったり、大変お世話になりました。
【アルバムはこちら】
あ〜ぁ、星野JAPAN負けちゃった。勝つとは思ってなかったけど、2点リードしてたら勝てるかなぁとちょっと期待しただけにショック。でも選手はできることを精一杯やったはずなのでお疲れさまと言いたい。けど帰国後即、タイガースの窮地を救って欲しいとも思う。
暑い夏もすっかり終わってしまった明日からやっと夏休み。旅行を楽しみに頑張ってたのに何と明日から天気が悪いらしい。酷暑の盆の時期に働いたのに、何の因果でこんな目に遭うのか。いやどうせ天気予報は当たらないものだし。とか言いながらも、洗車の最中に雨が降ってきてますますテンション
P.S. そういや最近、Macのキーボードがおかしいんだよね。キーに表示されてる文字と入力される文字が違ってちょっとだけ困ってます。誰か助けてください。
暑い夏もすっかり終わってしまった明日からやっと夏休み。旅行を楽しみに頑張ってたのに何と明日から天気が悪いらしい。酷暑の盆の時期に働いたのに、何の因果でこんな目に遭うのか。いやどうせ天気予報は当たらないものだし。とか言いながらも、洗車の最中に雨が降ってきてますますテンション

P.S. そういや最近、Macのキーボードがおかしいんだよね。キーに表示されてる文字と入力される文字が違ってちょっとだけ困ってます。誰か助けてください。
今週は髪を切りに行こうと思ったら、運悪く一週遅れて盆休みとは。旅行前に切りたいので、初めて
QB HOUSEへ行ってみた。
入ると¥1,000のチケットを買うように促される。へぇ、拉麺屋みたいだな。何も言わずに座ると、どんな風にするのかちゃんと聞いてくれる。そして程なくカット終了。仕上げは掃除機みたいので切った髪の毛を吸い取って10分ほどで終了。ひげ剃り後のすっきり感は味わえないけど、金も時間も無いときにはいいのかも。
せっかく車で出てきたので、帰りに何を食って帰るかなんとなく走ってたらいつの間にか見知らぬ地へ。腹は減ってきたがどこへ向かっていいのかわからぬまま雲行きが怪しくなり、前方の空が光り始めました。するとまもなく大粒の雨が振りだし、あっという間に道路が川のようになり、前方の視界が極端に悪くなってしまいました。
近頃「ゲリラ雷雨」がニュースになっていましたが、珍しく3車線の大通りを走っていたのでかなりの恐怖を覚えました。もはや食事どころか無事に帰れるかも不安になり帰宅しました。結局無駄に一時間もドライブしてしまいましたが、無事に帰れて良かったです

入ると¥1,000のチケットを買うように促される。へぇ、拉麺屋みたいだな。何も言わずに座ると、どんな風にするのかちゃんと聞いてくれる。そして程なくカット終了。仕上げは掃除機みたいので切った髪の毛を吸い取って10分ほどで終了。ひげ剃り後のすっきり感は味わえないけど、金も時間も無いときにはいいのかも。
せっかく車で出てきたので、帰りに何を食って帰るかなんとなく走ってたらいつの間にか見知らぬ地へ。腹は減ってきたがどこへ向かっていいのかわからぬまま雲行きが怪しくなり、前方の空が光り始めました。するとまもなく大粒の雨が振りだし、あっという間に道路が川のようになり、前方の視界が極端に悪くなってしまいました。
近頃「ゲリラ雷雨」がニュースになっていましたが、珍しく3車線の大通りを走っていたのでかなりの恐怖を覚えました。もはや食事どころか無事に帰れるかも不安になり帰宅しました。結局無駄に一時間もドライブしてしまいましたが、無事に帰れて良かったです

先日いらした地デジ様のおかげで、外より室温が暑く30度を超える寝苦しい夜、何とか寝付いたと思ったら、地震だ! あっ動けない! 金縛りだ! 以前金縛りにあったときに、力づくで解いたことがあったので、今回もまた努力する。が、体が動いたと思ったら目の前が真っ暗に。しばらくして視界は開けた。
しかし、以前金縛りを解いたときから感じていたのだが、金縛りとは夢の一種だと思われる。地震の事実は無かったし、あまりにも非現実的すぎる。共通して言えることは体がかなり疲労していたということかもしれない。
今晩はあまりに暑いので一人暮らしを始めて初めて窓を開けて寝た。もともと恐がりなので心理的影響が金縛りの夢となったのかもしれない。夏休みまで後2日、今年の夏は意外に忙しかったが、あと2日乗り切るしか無い。
しかし、以前金縛りを解いたときから感じていたのだが、金縛りとは夢の一種だと思われる。地震の事実は無かったし、あまりにも非現実的すぎる。共通して言えることは体がかなり疲労していたということかもしれない。
今晩はあまりに暑いので一人暮らしを始めて初めて窓を開けて寝た。もともと恐がりなので心理的影響が金縛りの夢となったのかもしれない。夏休みまで後2日、今年の夏は意外に忙しかったが、あと2日乗り切るしか無い。
そんな気分を晴らすべく真夜中にもかかわらず宇治金時かき氷を食べる。明治屋から「宇治」のシロップが出てるとは知らなんだ。それにしても氷はやはり一気に涼しくなる。ちなみに写真のかき氷機(タイガー製)、たぶん30年ほど前のものです。まだまだ健在ナリ。
園内の随所に描かれているキャラクター「ランドドッグ」なんですが、どうもやっつけで創られたキャラクターの気がしてあまり好きになれませんでしたねぇ。
今日日曜は、ネット工事が予定通り行われました。しかし当日現場で「配線が来てないから追加工事が必要」とかいうのは汚いよね。まぁとにかく無事工事も完了。ホームタイプからマンションタイプになり、速度低下が心配されましたが、夜でも50M以上出るし、全く問題なさそう。
しかし大変なのは、無駄につけられてしまったオプションの解約やら、ルータの設定やら。解約が面倒なのはある程度覚悟してましたが、何とか電話で処理完了。ルータの設定は、3年ほど無事に動いていたのでパスワードを忘れてしまってリセットしたりと苦労しました。
都合によりホームタイプの回線撤去は来月にずれ込み、今月は両方の光ファイバが共存という無駄にリッチな環境。いったい今月の請求はいくらなのか…