MINIはもう居ないので、新しいテンプレート作らなきゃ…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
修学旅行が直前に迫るなど、今週はこれでもか!という程、朝から晩まで忙しい。おかげで「納車が待ち遠しい」なんて考える暇すらなく納車が明後日に迫ってきた。ちょっとテンパり気味で、修学旅行で事件が起きないか心配だ。やっぱり納車を帰国後に延ばしても良かったかなと思ふ今日この頃。
PR
しかし誤算は大鍋が使用中だったこと。いつもはスパゲティを茹でるのに大鍋を使うのだけど、仕方ないので小鍋で茹でることに。そしたら初めて鍋のふちで麺が焦げました。さとふ氏が言ってたのはこれだったのか。焦げてしまったところは無残だったけど、トマトソースかけたら目立たなかったし、食べても気づきませんでした。
さとふ氏へアドバイス。大鍋で茹でれば焦げないよ、たぶん。
昨日TVを見ていたら、ミートボールのトマト煮が美味しそうだったので、挑戦してみようと思ってましたが、今日になって買い物が面倒になって有り合わせで済ませちゃおうかと怯みましたが、ほかにも買いに行かねばならないものがあるので、意を決して出かけました。
作り方は詳しく出てなかったので、必殺の創造料理でチャレンジ!完全自己流です。用意した材料は、ひき肉185g、ひとくちチーズ、卵、たまねぎ1個、マッシュルーム缶、トマト缶2個。と言いたいところが、肝心のトマト缶を買い忘れて断念しようか迷ったのですが、ここで負けてはイカンと思い直し再び買出しへ。最寄の大きなスーパーがやっと新装開店したので行ってみましたが、何とトマト缶が置いてない!まったく使えねぇ。せっかく営業時間が22時までになってもトマト缶ひとつ置いてないんじゃ当てになりませんな。で、結局いつもの小さなスーパーに期待しないで行ってみると、店頭で安売りしてるじゃありませんか、¥59! ひとつでいいと思ったのに、3つも買っちゃいました。
ようやく食材もそろったので調理。
1.たまねぎを切り鍋に入れバターで炒める。
2.水とコンソメを投入して煮る。
3.ひき肉と卵1個を混ぜ、ハンバーグスパイスで味付け。
4.ひとくちチーズをひき肉で包む。
5.小麦粉の上で転がす。
6.フライパンで転がしながら軽く焼く。
7.最初の鍋にミートボールとトマト缶2個を入れ煮る。残ってた1年前のハッシュドビーフの素も投入。
8.マッシュルーム缶を投入。
9.ご飯にかけて食べるので塩で少々味付け。
ちょっと塩を入れすぎてしょっぱいかと思いましたが、ご飯にかけて食べるとちょうど良い。それよりもすっぱい。トマト缶2個が多すぎたのかなぁ。ちなみにもう1食分あるので、明日あたりスパゲッティにかけて食べてみようかな。思いつきでチーズ入れてみたけど、なかなか良かったですね。でも具なしのほうが簡単でしたね。

作り方は詳しく出てなかったので、必殺の創造料理でチャレンジ!完全自己流です。用意した材料は、ひき肉185g、ひとくちチーズ、卵、たまねぎ1個、マッシュルーム缶、トマト缶2個。と言いたいところが、肝心のトマト缶を買い忘れて断念しようか迷ったのですが、ここで負けてはイカンと思い直し再び買出しへ。最寄の大きなスーパーがやっと新装開店したので行ってみましたが、何とトマト缶が置いてない!まったく使えねぇ。せっかく営業時間が22時までになってもトマト缶ひとつ置いてないんじゃ当てになりませんな。で、結局いつもの小さなスーパーに期待しないで行ってみると、店頭で安売りしてるじゃありませんか、¥59! ひとつでいいと思ったのに、3つも買っちゃいました。
ようやく食材もそろったので調理。
1.たまねぎを切り鍋に入れバターで炒める。
2.水とコンソメを投入して煮る。
3.ひき肉と卵1個を混ぜ、ハンバーグスパイスで味付け。
4.ひとくちチーズをひき肉で包む。
5.小麦粉の上で転がす。
6.フライパンで転がしながら軽く焼く。
7.最初の鍋にミートボールとトマト缶2個を入れ煮る。残ってた1年前のハッシュドビーフの素も投入。
8.マッシュルーム缶を投入。
9.ご飯にかけて食べるので塩で少々味付け。
ちょっと塩を入れすぎてしょっぱいかと思いましたが、ご飯にかけて食べるとちょうど良い。それよりもすっぱい。トマト缶2個が多すぎたのかなぁ。ちなみにもう1食分あるので、明日あたりスパゲッティにかけて食べてみようかな。思いつきでチーズ入れてみたけど、なかなか良かったですね。でも具なしのほうが簡単でしたね。
保険の契約に手間取り結構待たされましたが、ピットを眺めていると先ほど色を決めたばかりのフィルム加工が始まっている。その一部始終をオーナーが眺めているとも知らずに、兄さんは黙々と作業を進めていきます。遠目でしたが、ちゃんと作業してくれているようで安心しました。今日着いたらすでにナビも付いてたし、こりゃ明日にも納車できるんじゃないかと思いましたが、残念ながら納車は一週間後、12/2(土)に決定しました。楽しみが現実的になってきました♪
配送してもらうには家に居なきゃなんないので、休みの今日にしましたがこれまた早計。じゃまでしょうがありません。だんだん足の踏み場がなくなってきた。年末に邪魔なものをぜんぶもって帰れるか不安になってきた。
今日やっと休みが取れたのでパスポートの申請をしてきました。よくわからないながらも何とか無事できたのでよかった。空いていて10分ほどしか待たなかったのが何よりです。しかし証明写真が納得いきません。3回撮るのにまともなカットがない。なんでこんなに写真撮られるの下手なんだろ。