MINIはもう居ないので、新しいテンプレート作らなきゃ…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰宅後、本屋&食事に出かけようと車のドアを開けたら、なぜかシートが水びたし
ドアを閉めると何とウィンドウが少し開いていた! MINIには雨よけのバイザーをつけていないので、少しでも開いてると雨が入ってくるんです。でも昨日の夕方から今日の夕方までかなりの雨が降ったんじゃないか? 輸入車は電気系統が弱いらしいのでパワーウィンドウが故障しないか心配だ。あとレザーのシートも。とにかく晴れた日に全開にして乾かさないと。
以前からJavaScriptでカレンダーを作りたいと思ってたんだけど、簡単そうに見えて意外に難しい。過去のファイルを漁ってたら、途中で断念した未完成のファイルが2つも出てきた(笑)。
結局仕事中はロジックが思いつかなくて3回目あきらめたんだけど、家に帰ってからフッとひらめいたので、忘れないうちに作ったらできました
まぁこのBlogにはカレンダーついてるからここで公開する必要も無いか。


以前からJavaScriptでカレンダーを作りたいと思ってたんだけど、簡単そうに見えて意外に難しい。過去のファイルを漁ってたら、途中で断念した未完成のファイルが2つも出てきた(笑)。
結局仕事中はロジックが思いつかなくて3回目あきらめたんだけど、家に帰ってからフッとひらめいたので、忘れないうちに作ったらできました

PR

【詳細はこちら】
今日は朝から洗車を敢行! ひさびさの洗車ですが、よく見ると随所に水垢が。濃色車は埃が目立つ代わりに水垢は目立ちにくいな。落ちるか心配だったけど、何とか水洗いのみで綺麗になりました。
洗車を終えるや否や、これまたひさびさにEX.FORMにパーツを見に行きました。ボーナスは出るか出ないか分からんけど、欲しかったアレとアレを注文しちゃいましたァ
何かは装着してからのお楽しみ
それにしてもCHECKMATEはスペースブルーばっかりだな。ちょっとの間しか店に居なかったのに、同じ車が2台も来るなんて。同じ色ばっかりだけど、自分はノーマルのいいところはそのまま活かして、さりげなく違う1台にしたいな
洗車を終えるや否や、これまたひさびさにEX.FORMにパーツを見に行きました。ボーナスは出るか出ないか分からんけど、欲しかったアレとアレを注文しちゃいましたァ



結局何か食ってるか走ってるかどっちかといった箱根ドライブでしたが、今日は箱根新道や小田厚など初めて使用する有料道路の有用性を感じました。やはり金を払うにはそれなりの効果があるってもんです。おかげで約230km走っても疲れ知らずです。ちなみに今日やっと5,000km突破しました。




で、朝の風景を撮りたかったので即出発。中央道の長い上り坂での失速は無く、約3時間で「道の駅こぶちざわ」(写真上)に着きました。とりあえずここに車を停めて仮眠

初めての車中泊になかなか寝付けませんでしたが、朝5:00には自然に起床。寝覚めのコーヒーを飲んですぐに出発。 県道11号を通り国道20号に乗りましたが、この時一瞬だけ長野県に入っていたことに後から気づきました。小淵沢ってこんな長野寄りだったんだなぁ。確かに遠いわけだ。その後、精進湖→山中湖→道志と走りましたが、車中泊で体が疲れていたためかあまり車を停めて写真を撮る気にもなれずひたすら走りまくる。
天気がいまひとつだったせいか、あまりいい写真は撮れなかったものの、唯一良かったのは、「道の駅なるさわ」から見た富士山


やはり半年の区切りとして、夕方気合



16号が相当混むだろうとの不安は杞憂、9時過ぎには奥多摩湖に着きました。しかし早朝の割りに、車・バイク好きが集まり駐車場はモーターショーの様相。そんな中に入っていく気分ではなかったので、少し先の路肩にて写真撮影。ホント天気がいいのってスバラシイ

目的は達成したけど、まだまだ時間があるので西伊豆まで足を伸ばすことに。以前夕方になってしまい、いい写真の撮れなかった黄金岬に行ってみる事にしました。奥多摩から大月、三ツ峠付近での活動、御殿場、沼津を経て西伊豆へ。やはり西伊豆の山道はハードです。初めはシフトチェンジとブレーキングがヘタクソで不安な走りでしたがだいぶ慣れてきました。今日は相当攻めたからなぁ(笑)。
石廊崎、熱海を経て帰りは渋滞に巻き込まれながらひたすら135号、1号を帰る。ナビの渋滞回避アナウンスはやかましいけど、もはや回避するのが面倒でした。帰ってきたら21時過ぎ。ほぼ丸一日走りっぱなし。さすがに日帰りで奥多摩と伊豆半島一周は欲張りすぎの全走行距離438kmでした。疲れたので写真公開は後ほど乞うご期待。
昨日までの天気予報では明け方だけ
らしかったので、早く起きたしブラっとドライブ
にでも行こうかなと思っていたのに、生憎の
雨の日にドライブしてもいいことないもんね。さて丸一日何をしよう…。



