忍者ブログ
MINIはもう居ないので、新しいテンプレート作らなきゃ…
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 といってもクローゼットの中だけですが 昨日TVで「ビフォー・アフター」を見ていたら、もっと考えて効率のよい収納をしないといけないと思い、配置を変更。

 我が家には無印の収納BOXが大小8個あるのですが、正面を向けると扉がジャマで奥のものが出せないし、高く積みすぎるとハンガーが掛けられない。仕方が無いので2つに分けて低く内向きに配置していたのですが、かさばるもの以外、ほぼ1年分の衣類があるため、どう考えても入らない。クローゼットの上部には棚もあるのですが、ここにBOXを置くと出し入れが困難。結局最善のものは見つからず、ハンガーを掛けるスペースを一部つぶして上まで高く積んでみました。おかげで手前が広く開いたので、来客時には室内干し用ハンガーがしまえるかな。今後の使い勝手に乞うご期待!
PR
 今日は朝一で洗濯を済ませ、天気もよさそうだし(どころか外でたら暑かった)、奥多摩あたりにでもドライブに行こうかと思いましたが、地図を見てたら結構遠そうなので断念しました。で、前回の帰郷で食べ損ねた龍王が食べたくなって、わざわざ活動してきました。その後はR134の海岸線を通って箱根あたりまで行ってみようかと思いましたが、思い切り渋滞に巻き込まれる。夏場ほどじゃありませんが、かなりげんなりしました。

 西湘バイパスがETCに対応していたのはうれしかったものの、途中で道を変えて丹沢に行こうと思ったら、道が新しくなっていて間違えて帰り道方面にでてしまったので面倒になり、そのままR246へ。今日はナビは使わず記憶を頼りに走っていたのが裏目に出ました。今度はこちらも渋滞してましたが、急いでいるわけではないので迂回もせずだらだら帰ってきました。走行距離は約140km。時間の割りにあまり走れなかったなぁ。
 バタバタが予測されるGWの広島ツアーが一歩前進しました。今日みどりの窓口へ行って、意外にもすんなり広島行きの新幹線を取ってきましたが、2万近くもするのに正直驚き!! 宿も友人が取ってくれたので、なんとかこれで観戦ツアーは成り立ちそうです。帰りのチケットは取ってないので、果たして帰って来れるかは疑問ですが。

 みどりの窓口へ行ったついでに、Suicaをペンギン付きにしてきました。案内のお姉さんがいたので、探す前に聞いたらこれまたすんなりペンギン付きにできました。これでバスにも乗れるし、キオスクで買い物もできる 記名式だから再発行もできるし。
 実家帰り明けは寝坊の確率が非常に高いわけですが、アラーム二重化のおかげで今日は7:30には起きれました あぶなかったなぁ。恐れていた筋肉痛は起き上がれないほどでもなく、約2ヶ月ぶりの授業も声は枯れましたが、何とか無事に終了でほっとしました。

 さて、GWを甘く見ていて、足も宿も手配せずにチケットが宙ぶらりんになっていた広島ツアーですが、やっぱり行く事になり、手配におおあらわ。お恥ずかしい話ですが、旅行は車がほとんどなのでこの手のものに不慣れなんですね。最悪、車で行ってもいいかなとも思っていましたが、渋滞に巻き込まれることが予想されるので、とりあえずみどりの窓口に行って行きの切符だけでも探してみる事にします。バタバタの旅になりそうだ…。
 今朝は特に予定も無いので、ゆっくり寝ていようかと思ったら、「パソコンが分からなくなった」と、朝っぱらから父に起こされる。長らくパソコンとは無縁の仕事をしていた父なので、全くの初心者なのに、文書をつくると言い出し、わざわざマニュアルまでつくったのに、どうもダメらしい。てゆーか、表と写真の挿入だけで十分だというのに、そのうえ地図まで作りたいと言い出す始末。やる気があるのはいいのですが、寝起きの質問攻めはつらいっす。

 なんとか地図作りも軌道に乗ったと思ったら、今度はPCが不調。いままでネット専用だったので、未だにWin98でもこれといったトラブルもありませんでしたが、また自分が居ないときにトラブるとコールセンターの電話が鳴りっぱなしになるので、以前から数回WinXPにアップグレードしようと試みましたが、BIOSのアップグレードがよく分からず断念。で、ふとWin2000ならいけないかな?と思い、試してみたらOK! というわけでWin2000へのアップグレードが始まるのでした。

 インストール後のWindows Updateなど、やはり想像以上に時間がかかる。何とWin2000はIE5なので、Windows Updateが動かない。どうせならIE7まで上げるかと思ったら2000には対応してないし。何とか夕方にはWin98+Office2000がWin2000+OfficeXPへとアップグレードできましたが、何となく遅い。やっぱ2000て重いのかなぁ。



 夕方は高校の友人に誘われて、バスケをしに行きました。かなりの運動不足ですが、昨日野球の練習で少し体を動かしているので何とかなるかなと思ったら、アップからかなり本格的。練習での動きに何とかついていったものの、あっという間に10分の5対5。1ゲーム目は何とかなりましたが、10分休憩した後の2ゲーム目では、スタミナ切れだけでなく太ももが上がらないわ、ダッシュしたらひざが笑って崩れ落ちそうになるわで散々でした。「毎週やるよ」といわれてもちょっと鍛えてから行かないと足手まといになるのがつらいです。

 体ぐったりだけど、明日起きれるのかな。全身筋肉痛で起き上がれないかも…。
 今日はなんとなく有休をとったので3連休。新学期を迎える前に気分転換を図ろうと、なんとなく実家へ帰ってきました。

 なんとなくといっても寝具や衣類の入れ替え、スポーツで体を動かす、父へのパソコン指導など、それなりにやることはあるんですが。

 今日は朝一でどろどろの車を洗い、母と妹の買い物の付き合い。せっかくタイミングが合ったので甥っ子、姪っ子の顔を見るのが目的でしたが、夕方まであちこち寄って疲れてしまいました。



 夜は今シーズン初の伝統の一戦を楽しみにTV中継を見ていましたが、序盤で大量リードを許す展開にげんなり。決して打てないわけではないのに、打線がつながらない。いいかげん濱中と関本に固執するのはやめてくれ! 林や藤本だっているのに。

 あー気分転換できないのを岡田監督やタイガースに八つ当たりしてもどうにもならないな。
 今日は天気もよく、風も少ない最高の花見日和。というわけで10年くらいぶりに花見に近所の公園へ行きました。

 着いてみると意外に広く、そして桜の量がものすごい!人が多いのは予想通りでしたので、驚きはありませんでした。そして朝から場所取りをしてくれたさとちんさんにやっと出会う。越乃寒梅まで持ってきてくださって、至れり尽くせりです。これに買い出してきたさまざまな料理を加えてさっそく宴開始。風が少なかったので、安心して楽しめました。足りないと寂しいからと買いすぎた料理も結構食べ切れました。

 今年は天気もよく、朝から相当な人が訪れていてごった返していましたが、意外と長居する団体は少なく、どんどん周りの客が入れ替わっていました。しっかし、せっかく楽しんでいるというのに、こんなところへ選挙の広報へ来やがって。まぁ拡声器で怒鳴ってるわけじゃないからほとんど無視するだけなんですけどね。

 楽しい宴もあっという間、寒くなる前に帰ってきましたが、さすがに日本酒を飲みすぎて、帰ってきた途端前後不覚の爆睡。なんとなく夢を見ていたかのようでしたが、この頭痛が夢でない事を教えてくれました。
プロフィール
HN:
Cozzy
HP:
性別:
男性
職業:
先生
趣味:
探し中…
自己紹介:
詳細はこちら
ひとりごとカレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新ご意見
(01/27)
今年も(返信済)
(01/02)
無題(返信済)
(12/20)
ブログ内検索
その他のブログ
通りすがりの方々
携帯はこちら!
Cozzyのひとりごと
Since: 2004/9/23
忍者ブログ [PR]