忍者ブログ
MINIはもう居ないので、新しいテンプレート作らなきゃ…
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 そろそろ新メニューに挑戦しようと思ったけど、簡単に作れて、かつ食べたいものというのがなかなか見つかりませんでしたが、今日はお好み焼きを作ることにしました。簡単だと思うかもしれませんが、キャベツの千切りは初めてだし、肉はいつも炒めながら菜ばしでちぎってるので、包丁で切るのは初めてだったりするんですよ。

 お好み焼きの粉の袋の裏に2枚分の作り方が書いてあるけど、危うく粉を1袋全部入れるところでした。全部入れたら6枚分。とても食べ切れません。キャベツと揚げ玉と桜えびと肉をまぜても1回で焼けそう。面倒なので1回で焼いてしまいましたが、どうやってひっくり返すか?山芋入りで硬めだったため、なんとかひっくり返せましたが、皿より大きくなってしまったので、結局一度にさらにのせることはできませんでした。 あると思っていたおたふくソースがありませんでしたが、中濃ソースでも問題なし。おかかをのせて出来上がり!

 味は…? うまいっ!キャベツは大きめだったけど、思ったよりきれいに焼けたし量もちょうど良かったです。文句なしの100点でしょう。
PR
 今日は珍しく午前中から買出しに行った。まず年賀状買って、スーパーへ。予定に無い食材は買わないようにと思ったけど、スパゲッティなど激安だったのでついまとめ買い…。かと思えば6個入りのヨード卵光は値段も見ずに買ってしまい、価値観がよく分かりません。

 昼食はきのう卵が無くてできなかったチャーハン。変化をつけるため、仕上げにマヨネーズを投入。しかし少なかったのかマヨネーズの味はしませんでした。今回は、卵とミックスベジタブルを炒めるのにサラダ油、ご飯を投入してからごま油、仕上げにマヨネーズとかなりの油を使用しましたがやはりチャーハンは油をたくさん使わないと美味くない。しかし食後に多少胃もたれがしますね。
 ゴミ出しのために8:00に起きたものの、寒いため再びベッドへ…。また昼前まで寝てしまいました。今日の昼食はチャーハンを作ろうと意気込んだものの、卵が無いことが発覚、メニューは白紙に戻されました。
結局、非常食の無印イエローカレー(レトルト)にしました。

 「ココナッツミルクの風味をきかせたタイ風の辛口カレー」ということで辛さが心配でしたが、食べてみるとクリーミィ。だけどスパイスが効いている。なんかカレーを食べてる気がしませんでした。これがタイ風のカレーなんでしょうが、自分の口には合わないなと思いました。
 昨日は正午に起きたものの、またも体調が悪く起きていても何もする気になれず、夕食と風呂をキャンセルして19:30には寝てしまった。案の定23:00に起きてしまったけど、寝酒をあおって1:00にはまた寝ました。

 その甲斐あってか、今朝には復活。朝風呂は気持ちいいが、如何せん時間が無い。結局昼食を買いに行く時間が無く、カップラーメンでした。夜こそは米を採ろうと炊きましたが、問題はおかず。先月末、とりあえず買っておいた、400gはあろうかという豚肉がチルドより発掘されました。半分使って残りは冷凍に…、と思っていたのに結局使わずに今日まで。いつの間にか凍りかけていたので多分大丈夫だろうと強行調理。

 レンジで解凍してラップを開けるとちょっと臭う。これが腐臭か?確証がつかめないので迷いながらも半分をフライパンへ投入。たまねぎとピーマンと共に炒め、出来上がりましたが、疑いは晴れず。のこりは処分することにしました。空腹なので初めは箸が進むものの、やはり疑いは晴れず。作りすぎたのもあり、ついに完食できませんでした。結局こちらも処分。

 やはり肉は使うときに買いましょう。食後、気休めに烏龍茶を飲み消毒をしたつもりですが、不安は募るばかり。またまた明日が楽しみだ。
 朝は何ともなかったのに、授業中教室が暑かったせいか、肩甲骨の辺りが痛くなってきて、さらに頭まで痛くなってきたので、いよいよ風邪を引いたかなと思いました。夕方にはかなりぼーっとしてきたので、バファリンを飲みました。普段から帰ってきたら必ずうがいをするなど、引っ越してからは今まで以上に気を使ってきて、まだ風邪を引いていないのが自慢だったのに…。

 が、バファリンが早速効いたのか、ラーメンを食べたからか、治ってしまいました。でも薬がそんなに急に効くわけはないし、やっぱりラーメン食べたからなのかなぁ。やはり「病は気から」というのを強く実感しました。
 復習のため土日でJavaScriptの本を1冊終えたけど、はっきり言って頭に入ったかは微妙。今後の授業の為だけでなく、当初は年内にと構想していたサイトのリニューアルに向けて足場を固めておりやす。でも折角リニュウアルするなら確とコンテンツの整理整頓をして、FLASHでメニュー作って、Illustratorでボタンやロゴを創造して…。やっぱりFLASHとIllustratorをもっと勉強してからにすべきか。「蛟龍の淵に潜むは登らんが為なり」なんて大袈裟だけど何時になることやら。秋の夜長にひさびさ「三國志」を読んでいる為かこんな言葉が思い浮かびました。とは云え世はもう冬の寒さですな。益々出不精に拍車が掛かり申す。

 今日の晩餐は乾燥華麗。乾燥肌が美しいのではありません。何のことは無い、ドライカレーですよ。写真があるからバレてるよね。料理がワンパターン化してきたので言葉遊びでごまかす始末。意味は有りませんので、不快な気分になられた御仁が御座居ましたら、お詫び申す。
 先週は実家に帰っていて掃除ができなかったので、朝から部屋の掃除を敢行! さらにホットカーペットを敷いたり、予備の布団をベッドの下に押し込んだり、バタバタしていたら、ネットで購入した靴が届きました。

 先日、店頭でいい靴を見つけたのにサイズが無くて断念してましたが、ネットで調べてたらおそらくおなじ靴がしかも安く売っていたので食いついちゃいました。こないだ妹がネットでブーツを買って、結局サイズが合わなくて返品したときに怒ったばかりなので、ためし履きのできないネットでの購入はありえないと思ってましたが、店頭でためし履きした靴と同じであることを信じて、思い切って購入しました。届くまではサイズが合うか不安だったけど、ぴったりだったのでほっとしました。妥協して他の買わなくて良かった!

 平日は不在なので結局土曜日になりましたが、在庫さえあれば、注文の翌日に届くのは感心しました。でもやはり靴はサイズが合わないと嫌だからもうネットでは買わないかなぁ。ノートPCのときもそうだったけど、ネット上でポンと買ってしまうのでちょっと怖いですね。
プロフィール
HN:
Cozzy
HP:
性別:
男性
職業:
先生
趣味:
探し中…
自己紹介:
詳細はこちら
ひとりごとカレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新ご意見
(01/27)
今年も(返信済)
(01/02)
無題(返信済)
(12/20)
ブログ内検索
その他のブログ
通りすがりの方々
携帯はこちら!
Cozzyのひとりごと
Since: 2004/9/23
忍者ブログ [PR]